初学者による初学者のためのPython

Python備忘録・おっちゃんのPython

【雑談】Python初学者とは??

このブログは、タイトルの通り初学者向けに書いてます。

さて、初学者とは、どのようなレベルでしょうか? 辞書的には初学者と初心者は同じ意味ですが、ここでの初学者とは初心者ではありません。初心者は初めてのことなのでほとんどわからないことだらけですが、初学者はすでに学びをはじめてるので、それなりのことはできますが、それなりのことしかできないレベルの人をいいます。

もちろん人によってそのレベルは様々なので、ここでいっている対象と想定している初学者とはこれくらいの人達だよ、というのをまとめておきます。ちなみに初学者とは私です。自分用の備忘録なので。

もし私のレベルがアップすると「初学者」のレベルもアップしますが、それはご了承ください。
みんなでレベルアップしていきましょう。


それでは、初学者に必要と思われるもの「マスト」をみていきます。

マスト1: 自分のパソコンにPython をインストールできる。

パソコンのOSはなんでもいいですが、自分のパソコンでPython が動く状態にセッティンしている! というのはマストです。 Python のインストールは、ググれば、OSごとに大量にでてきますのて、自分の理解できるページを見つけて、いれてしまいましょう。

なお仮想環境の設定は詳しくわからないけど、ググったページをみながら導入したら仮想環境で導入してた、というのが、初学者らしくてよいでしょう。(まさしく、はじめたころの私です。)

現在の私の標準の環境をメモしていますので、よければ参考にしてみてください。

gen-todoroki.hatenablog.com




マスト2: 外部モジュールをインストールできる

モジュールとは、プログラムの最初でimport を使って呼び出すアレです。

python 単体ではpython のよさは生かせません。先住者の英知の結集であるモジュールをを入れてこそです。

numpy, pandas,matplotlib, がなんとなく使えるぞ、というのが初学者です。
Python のインストールでAnacondaをインストールした人は、すでにほとんどのモジュールもインストールされていますので、ここはほぼクリアです。

ただし、pip installとconda installの混同は注意が必要らしい?です。初学者は気にしませんが。


マスト3: 他の人の書いたpython プログラム「ほにゃらら.py」を実行できる

コマンドプロンプトVs Codeのようなエディター、なんでもよいですが、他人様のかいたプログラムをバンバン実行できないといけません。

初学者のやることは他人様のプログラムを流したり、ちょこっとした改造したり、写経したりです。 他の人のプログラムは動かせます!がマストです。


マスト4: Jupyter Notebookの基本的な使い方がわかる

これは私の嗜好がはいってます。Jupyter Notebookは使えなくても、Python は充分遊べます。

わたしがPythonを始めたときに使っていた本「退屈なことはPythonにやらせよう」では、Jupyter Notebookの使い方は書いてなく、全く使用しない内容だったので、この当時は全く使えませんでした。

マスト3の「ほにゃらら.py」が実行できればプログラム動きます。

しかし、一度 Jupyter Notebookを使いはじめると手放せません。書いた部分から実行、関数を変えてみて再実行など、試行錯誤が楽です。

Google Colaboratory(Colab)もほほJupyter Notebook なので、Colabを利用することで、GPUも無料で使えます。ディープラーニングに突っ込んでいく人にはマストだと思っています。


マスト5: 他の人のプログラムがエラーがでても、ググってなんとか動かせる

同じ環境を作ったつもりでも、使っているハード、ソフトの状況ははやり違いますので、環境依存性は必ずあります。

なので、写経やコピペをしてもエラーが出ることがちょくちょくあります。初心者ならここで止まってしまいますが、初学者は違います! ググって試す、ググって試す、ググって試す、です。

そして、だいたいのものは動かせるようにしていきます。このとき、環境がどんどん変化していってしまいます(ほとんどの場合は壊れていきます)が、それは気にしません。

プログラムは動いて、なんぼ。初学者はどんどん試してみて、動かす、です。もちろん、どうやっても動かせないものもでてきますが、ある程度ググっても動かない場合は、そこは飛ばしましょう。




初学者からはいつ脱出して、中級者や上級者になるのかは、人それぞれの時間と能力によるのでまちまちでしょう。

なお、マルコム・グラッドウェル氏の「天才!成功する人々の法則」によれば、「一万時間の法則」があり、何事でも一万時間の練習によって才能は開花するそうです。

いや、今から1万時間は無理やて。

私はやればやるほど、学ぶことがどんどんでてきていますので、永遠の初学者になりそうです。
'------------------- おしまい --------------------' f:id:Gen_TOD:20210111171556j:plain